1. HOME
  2. 品質保証
  3. 品質保証活動

QUALIITY

品質保証

品質保証活動

品質・食品安全方針

品質を最優先して安全で安心できる製品を提供し、
顧客の満足を得ることにより我社の発展を図ります。

品質マネジメントシステムについては、業界内でもいち早く取り組んでおり、
1999年の認証取得から20年を超えております。

活動としては、品質保証部をISO事務局として、製品品質の向上だけでなく、信頼される会社となるための会社品質の向上を目指して、以下のような内容について全社で取り組んでおります。

コンプライアンス(法令等の遵守)体制の構築

⇒ コンプライアンスマニュアル、企業倫理確立に向けての宣言

社員満足度の向上

⇒ 社員満足度調査、ハラスメント対策、ハラスメントヘルプ制度

品質目標(業務目標)の全社展開

⇒ 会社方針を個人目標まで展開。社会・組織への貢献意識や達成感の向上

教育訓練体制の充実

⇒ 個人の力量把握と計画的な育成プラン、力量やスキルアップの評価制度

労働安全や環境維持への取組み

⇒ 安全衛生委員会活動、環境委員会活動、環境方針

ISO9001内部品質監査体制

⇒ 全部門参加、全部門対象

食品安全マネジメントシステムFSSC22000については、各工場の食品安全チーム(チームリーダー=工場長)が中心となって、製造部門(工場)と品質保証・技術部門がチーム内で協力する形で、以下のような活動を行っております。

HACCP管理手法を用いた食品安全管理と保証体制

安全・安心な製品だけを出荷する出荷判定体制

原材料や製造・出荷の情報を確実に遡行・追跡可能とする製品トレーサビリティ体制

製造技術に関する情報収集と最先端技術の積極的な導入

すべては「安全で安心できる製品の提供」及び「お客様満足」の永続的な実現を目指してのものです。